実家のWi-Fiが繋がらん!
ストレスフル〜
もうね、こういう設定モノができない。
スマホやパソコン買ったら
会社の後輩に丸投げだもん。
(パワハラ)
説明書を読んでも
何が書いてあるか意味不明。
学生時代から
数学や物理とか、
脳の回線が繋がらん。

なのであの数学の例題見ても
フリーズ!

『御上先生』

でもね、生徒たちが
ヤンキーとかバカがいないし
「優等生がいじめの主犯」とか
両親共働きの家の子はさびしがりやとか
日本のドラマにありがちな
安っぽい設定がないので
ノーストレス!!

そして、そんな生徒たちもだが
松坂桃李、吉岡里帆に迫田さん
常盤貴子に岡田将生と
一見、好感度の高くないキャラを
清々しいほど堂々と演じ切ってて

ノーストレス!!!!

もうなに?松坂&岡田の
スタイルの良さ。

ひと昔の前のジャニとかいたら
公開処刑だよ!

ミスチルの櫻井さんの息子
(いまだに、そう呼んでしまう)
身長いくつだよ?!と調べてしまった。

見た目って大切。
回想シーンと幻で出てくる
学生くんたち、なんてカッコいいの!

顔も実力も別次元の若手が
次から次へと出てくる日本のエンタメの
未来も明るい!

だからこそ、膿は今のうちに。

まぁ、逆に金八の頃の
マッチの演技も懐かしいが。

そして、それ以上に
初っ端のナイフでの刺殺からの
グイグイと物語への吸引力たるや。

進学校の生徒たちを
「エリートだと思っている?
ただの上級国民予備軍でしかない」

一刀両断し
でも、「僕を手放すな」
期待もかける御上先生と
松坂桃李の闇に吸い込まれそうな
漆黒の瞳
ゾクゾクー(′∀`)

僕は自分の子供どころか
甥や姪もいないから
最近の若者のことは
わからないけど
(トランプや立花なんたらが
支持される世界に
生きるなんて大変!)

ネットやサブスク、こんなに
情報の引き出しがたくさんあって
取捨選択大変だろうなぁ。


まぁ、僕も、ドラマや映画
どんどん流れてきて
何を観ていいか困ってしまうけど
この1月クールは
断然このドラマ!!!
いまのところ一択!


来週どうなっちゃうんだろ?!
この子たちを見届けたい!

想像力が喚起される!!